
About Me
松田 凌 (Mastuda Ryo)
学歴
2016. 3. 京都教育大学附属高等学校 卒業
2016. 4. 京都教育大学教育学部数学教育専攻 入学
2020. 3. 京都教育大学教育学部数学教育専攻 卒業
2020. 4. 京都大学大学院理学研究科数学・数理解析専攻 数学系 博士前期課程 入学
2022. 3. 京都大学大学院理学研究科数学・数理解析専攻 数学系 博士前期課程 修了
2022. 4. 京都大学大学院理学研究科数学・数理解析専攻 数学系 博士後期課程
2025.9.24 学位取得
職歴
有期雇用職員
・2025年 10月17日〜 立命館大学 セミナー補助員
非常勤
・2025年後期 奈良県立医大 非常勤講師
アルバイト
・2025年 4月〜 株式会社キカガク e-learning コンテンツグループ アルバイト
・2025年10月〜 数理科学振興会 HP 作成, 保守運用
TA, OA, RA
2020年
前期: 全学TA 線形代数学A, 微分積分学続論I(ベクトル解析), 微分積分学続論II(微分方程式)
後期: 全学TA 微分積分学続論I(ベクトル解析), 微分積分学続論II(微分方程式)
2021年
前期: 全学TA 数学基礎A
後期: 理学TA 解析学入門演習
通年: 計算機室OA
不定期通年: MACS TA(SG 四次元を可視化する)
2022年
前期: 理学TA 現代数学の基礎A
後期: 理学TA 解析学入門演習
通年: 計算機室OA
不定期通年: MACS TA(SG 四次元を可視化する)
2023年
前期: 理学TA 解析学1
後期: 理学TA 解析学入門演習
通年: 計算機室OA
不定期通年: MACS TA(SG 四次元を可視化する), MACS TA(SG 外れ値で見る理学)
2024年
前期: 理学TA 複素函数論
後期: 理学TA 解析学II
通年: 計算機室OA
2025年
前期: 理学TA 複素函数論
5年半もさまざまなTA, RA, OAを経験させていただきました.